砂糖の害

こんにちは😊

立川デンタルクリニックすずきの衛生士杉田が担当します🍀*゜

もうすぐクリスマスですが皆さんの予定はいかがでしょうか😂

当院はクリスマスも診療しております🎅

受付には小さいクリスマスツリーを育てているのでぜひ見てみてください!

そして今日はクリスマスにちなんで、お砂糖についてお話させていただきます🎂

みなさんはお砂糖の害について知っていますか?

・虫歯になる

・太ってしまう

・糖尿病になってしまう

などはご存知だと思いますが実は他にも沢山あるんです!

内容は

アレルギーアトピー、高血圧、キレやすい、ヒステリー、骨粗鬆症、疲労、冷え性、脳卒中、動脈硬化、栄養失調、頭痛、成長痛、発達障害、ホルモン異常、老化などなど

たくさんあります

あとはお子さんが元気になりすぎちゃったりっていう経験はありませんか??

それは低血糖症といい、砂糖を食べることによって、 血糖値が急上昇します。

そうすると元気になりますが、時間が経つとインスリンを大放出し血糖値が急降下します。

結果、無理やり血糖値を上げるためにアドレナリンを放出し、攻撃的になってしまい、落ち着きが無くなったり、異様なほどハイテンションになったりキレやすくなったり、激しい喧嘩をしてしまったりとしてしまいます。

お砂糖には中毒性があり、さらに砂糖を体に使えるように変換させる為には沢山のビタミンや食物繊維などのほかの栄養素が必要になります。

ほかの栄養素と一緒に適量のお砂糖を取ることができるのであれば問題ないのですがお砂糖だけ食べてしまうと、体に備蓄されていた栄養素が使われて変換されてしまいます💦

するとどんどん腸の環境が悪くなり悪玉菌が増えてしまいます🦠

そうなってしまうと体に必要な栄養素が作りにくくなり、色々な毒素が出てきてしまい肝臓や腎臓に負担がかかります😭

結果、疲れが溜まりやすかったり、風邪をひきやすいだけでなく若年性認知症やガンなどの原因になってしまいます😔

もちろん、砂糖が絶対だめ!っていうのではなくこのような情報を知った上で食べることにより、意識も変わるかと思います😊

お砂糖は白砂糖も三温糖もグラニュー糖も黒砂糖も同じです。

なのでもし、甘いものが欲しければ、本みりんや蜂蜜、メープルシロップにしてみるといいです。

パルスイートなどカロリーゼロや糖質ゼロというものは人工甘味料を使用しているのでお砂糖よりも危険です⚠️

ジュースも果汁100%還元のものは香料が沢山入っている為飲むならストレート果汁100%のがオススメです✨️

おやつは果物などにして、お砂糖が入ったお菓子は1日1回にしましょう!

特に子供たちは無糖のきな粉でも10分甘さを感じることが出来ます😂

なのでアイスやケーキなどは今回のようなクリスマス🎅の時など大切な時に食べてくださいね💕︎

JR立川駅 南口から徒歩5分の歯科医院

立川デンタルクリニックすずき

子どもから大人の方まで通院できる

小児矯正、マウスピース矯正、ワイヤー矯正、入れ歯、インプラント、親知らずの抜歯など

お口の中の悩み事、何でも相談してください

監修  歯科医師  鈴木博貴

日本スポーツ協会公認 スポーツデンティスト

日本アンチエイジング歯科学会 認定医

日本スポーツ歯科学会 認定医

日本歯科審美学会 会員

インビザライン GoldⅡステータスドクター

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.