体調を崩すと歯が痛くなる

こんにちは

立川デンタルクリニックすずき

院長の鈴木です。

最近、気温差で体調を崩されている方が多いです。

「風邪をひいて、熱が下がったら歯茎が腫れた…」

「喉が痛くなったら、奥歯もいたくなった…」

などの症状で

歯科を受診する方が多いです。

ここで、

体調を崩すと痛くなるランキング!

第三位

銀歯、差し歯等

かぶせ物が入っている歯!

第二位

下の奥歯!

そして、栄光の第一位は

親知らず!!

意外にも体調不良では

虫歯のあった場所は痛くなりにくいんです…

なぜでしょう?

その原因は細菌と免疫力です!

根っこの治療をした銀歯や

親知らずの周りには

細菌が生息しています。

この細菌たちはゼロにするという事は不可能です。

何故か…

それは、口が外とつながっているからです。

空気中には様々な細菌が存在します。

それがダイレクトに入ってくるのが、

鼻と口

そして口には歯があります。

綺麗で健康な歯には

細菌は付着しにくいですが、

汚れていたり、歯石があったりすると

細菌の巣になりやすくなります。

そこで、細菌繁殖を抑えるのが

自己免疫力です!

この免疫力があるので

人間は感染してもすぐには発症せず

ちょっと違和感があるな~

でも様子見てたらいつの間にか治った!

という事が起こります!

全ては細菌と免疫力のバランスなのです。

しかし、体調を崩すと免疫力は下がります。

免疫力が下がると

細菌が勝ってしまいます!

そこで、歯茎が腫れるとか、咬むと痛いとかが

おこるわけです。

あれ?

第2位の下の奥歯って?

実は、下の奥歯は歯周病が進行している人が多い場所なのです。歯周病も歯茎の中に常に歯周病菌がいてそれを免疫力でおさえているんです。

バランスが崩れると歯周病の黄色信号だったところは腫れたり痛くなったりしやすくなります。

では、どこまで症状が出たら病院に行けばいいのでしょうか?

そして、体調が悪くなっても、歯が痛くならないための予防策は?

体調が悪くなると歯が痛くなる原因は免疫力と細菌のバランスが崩れです。

細菌の力が勝ってしまうと腫れたり痛くなったりしてしまいます。どこまで痛くなったら、病院に行けばいいか…

これは人それぞれです。

答えになっていなくてすみません。

一般的なボーダーは

痛みと違和感の境目だと思います。

なんか変な感じがするなー

位なら、少し様子を見てもいいと思います。

でも、痛いなーって感じたら

それが丸一日たっても改善しなければ

歯科医院に連絡することをお勧めします。

このように免疫力の低下による歯の痛みは

すぐに治まる場合もあります。

1日たっても痛みが続くようだと

診てもらった方がいいと思いますよ!

予防策ですが、

色々なグッズが販売されてますよね!

その中で、最も効果的な物!

何だと思いますか?

実は

歯ブラシとフロス、歯間ブラシなんです。

どんな薬効を示した歯磨き粉や洗口剤より

歯ブラシで汚れを徹底的に落とした方が

効果的です!

予防策の一番効果的な物は

自分の口の中のウイークポイントを

しっかりと把握し

体調が悪くなったら

そこの場所を、いつも以上に丁寧に磨く!

それでも痛くなったら歯医者へ!

ウイークポイントを把握するためには

かかりつけの先生に

定期的に見てもらって

どこが要注意なのか

どの程度症状がひどくなったら

処置をするべきなのか

しっかりと教えてもらってください!

当院は感染症対策を万全に行っている立川の歯科医院です
取り組みをみて安心して通院したい方はこちらもご覧ください

保険治療についての詳細はこちらのページへ

麻酔を打つとドキドキする…

こんにちは

立川デンタルクリニックすずき
院長の鈴木です。

今日はクリスマスイブですね…

そして、競馬もあったようです。

当院の隣の駐車場も終日満車でした。

お車で通院中の方にはご迷惑をおかけしました。

隣の駐車場以外にも、提携駐車場がありますので、HPまたはスタッフまでお問い合わせください!

さて、今日は麻酔のショック3回目

今日は血管収縮薬の過剰反応についてお話しします。

一般的に歯科の局所麻酔で使われている薬剤には
血管収縮薬が含まれています。

これは、少ない量で麻酔の効果を最大限に発揮するため、
麻酔の作用時間を長くするため、止血効果を期待する。

などの目的で入っています。

しかし、この血管収縮薬の過剰反応が出ると
ショック症状を引き起こす可能性があります。

症状としては
頻脈、不整脈、動悸、血圧上昇、めまい、頭痛などが挙げられます。

基本的にはこの血管収縮薬の効果はそんなに長くないため、少し休息を取れば落ち着くことが多いです。

しかし、全身疾患を持っている人
高血圧、糖尿病、甲状腺機能亢進症、動脈硬化、心不全、精神疾患の薬を服用中
これらの人は、ショック症状が増悪する恐れがあります。

歯科受診時に問診票などに書く欄があると思います。

歯には関係ないから
書くのがメンドクサイから
病気を人に知られたくない

等の理由で、問診票に記入しないと
このような症状が起きたときに的確な対処が出来ない場合があります。

治療前にしっかりと申告することをお勧めします。

保険治療についての詳細はこちらのページへ

著者紹介

鈴木博貴(歯科医師)

2006年 岩手医科大学歯学部卒業

2007年4月20日 歯科医籍 第158595号 登録

2013年11月 立川デンタルクリニックすずき 開院

「口は身体の入り口 身体の健康は口の健康から」を医院理念とし

分かりやすく、笑顔で、一般歯科、口腔外科、小児歯科、矯正歯科の全ての分野で転院せずに歯科治療を終えることの出来る一貫性を持つことをモットーに治療している

座右の銘は「あの時の自分と今の自分を比べるのは、今の自分に失礼」というイチロー選手の言葉

麻酔を打つと気持ち悪くなる…

こんにちは

立川デンタルクリニックすずき
院長の鈴木です。

前回は比較的多い「デンタルショック」についてお話ししました。

今日は第二回!

過換気症候群についてお話しします。

これは俗にいう「過呼吸」ですね!

過呼吸になる人は圧倒的に若い女の人が多いです。

原因はやはり、治療に対する恐怖と不安
息が苦しくなってくると、その不安は増大していき
パニックに陥ることも…

そもそも過換気症候群って何でなるのでしょうか?

呼吸とは二酸化炭素を吐き出し、酸素を取り入れることですよね!

過呼吸は呼吸することが多すぎるため、体内の二酸化炭素が減ります。

ん?

酸素沢山で何で苦しいの?

それは、酸素を運ぶ役割をするのが
赤血球です。

実は赤血球、二酸化炭素とくっついている
赤血球しか、酸素を取り込むことが出来ないんです。

例えて言えば
ゴミを持っている人は
ゴミを捨てて、荷物に持ち変えることが出来ます。

でも、荷物を持っている人は、その荷物を
捨てるわけにはいかないので、これ以上荷物を持てないんですね!

身体の中に、酸素とくっついている赤血球が多くなると
せっかく入ってきた酸素は運んでもらえないので
息が苦しくなり、呼吸できなくなる
というシステムです。

分かりにくいかな?

対処法は昔はペーパーバック法といわれる方法でした。

小さい袋を口に当て、
自分が吐き出した二酸化炭素をもう一度吸うことにより
体内の二酸化炭素濃度をあげ、呼吸を正常に戻します。

しかし、現在ではこの方法はあまり推奨されていません。

酸素濃度が低くなりすぎる可能性があるからです。

当院では酸素濃度を測定する機器があり、緊急時にはすぐにモニター装着しますので、酸素濃度が低くなりすぎることはありませんが、街中などで、過換気症候群を発症した場合に、袋を口に当てるのは、現在はあまり推奨されていません。

では、今はどんな方法が推奨されているか?

まず一つは、息を止める…です。

自分で苦しいなーと思うときに、あえて息を止めるって相当冷静じゃないと出来ない気がします…でも、今はそれが一番推奨されています。

そして、もう一つ。

話をさせる。

言葉を話しながら、会話しながら過呼吸って出来ないんです。

確かに、やってみようと思えばわかります。

話すって、吸って吐いてをゆっくりすることなんです。

なので、パニックになっているようなら、話しかけて、相手に状況を話させる。

そのうち落ち着いて来たら、軽く息を止めさせる。

これが、今推奨されている対処方法です。

昔は袋を与えておけばそれでいい。みたいな感じだったんですけど、今は、もし袋を使うなら、モニターを装着して監視下で行ってくださいね!

当院は、心電図を含めた生体モニターがあり、緊急時にはすぐにモニター監視下になります。

ご安心して歯科治療を受けることが出来ます。

保険治療についての詳細はこちらのページへ