お口の中乾燥してませんか?

こんにちは!

立川デンタルクリニックすずきの歯科衛生士杉田が今週担当致します!

最近、暗くなるのが一段と早くなり冬をすごく感じるようになりました✨

みなさんは夏と冬どちらが好きですか?

わたしは圧倒的冬です!!寒くても着込めばどうにかなるし空気が好きです♡

そして年末が近づいてきたので当院、毎年恒例の書き初め大会に向けての文字を考え中です☹️💭

それでは本題に入ります!

今日は唾液についてお話します💧💦

実は唾液にはお口の健康に欠かせないたくさんの役割があるんです!!

①お口を清潔に保つ

唾液には、食べかすや細菌を洗い流して、お口を清潔に保つ自浄作用があります

唾液が減り、乾燥などでお口の中が汚れがちになると細菌が繁殖しやすくなり、むし歯や歯周病などにかかりやすくなってしまいます。

②お口の粘膜を守る

唾液のネバネバ成分が粘膜を保護します✨

唾液が減ると粘膜の潤いが減り、傷つきやすくなり口内炎などになりやすくなります

③お口のなかを中性に戻す

お口の細菌が出す酸や、飲食物の酸により酸性に傾いたお口のなかのpHを、もとの中性に戻します💡

ですがダラダラ食べしていると戻りにくくなるので要注意です⚠️

④歯を補修する

唾液中に溶け出した歯の成分は、時間をかけて唾液から歯に戻り、歯が補修されていきます🐣(再石灰化)

これは③も大きく影響しています!

⑤細菌感染から守る

唾液の自浄作用と、唾液中の1gA(免疫グロブリン A)、ラクトフェリンなどが、お口のなかの細菌の活動を抑制します

⑥食べ物をまとめる

細かく噛み砕かれた食べ物をまとめて飲み込みやすくします🍞🍳🍙

⑦消化を助ける

唾液中のアミラーゼがデンプンを分解し、消化を助けます

⑧味を感じさせる

食べ物の成分が唾液に溶けることで、味を感じやすくなります🍓

⑨感染症を予防する

唾液に含まれる抗菌物質 1gA (免疫グロブリン A)が、細菌やウイルスがからだに侵入するのを防ぎます☀️

風邪やインフルエンザ、肺炎などの呼吸器疾患を予防します🕊️

⑩食道の粘膜を保護する

お口の粘膜を保護する成分が、同じように食道の粘膜も保護します🌷

食道と胃の境目の弁を保護することで、逆流性食道炎の予防にも関係します☁️

⑪胃の粘膜を保護する

唾液に含まれる成長因子が粘膜の保護や修復、胃酸の抑制に景響します✨

 ⑫消化を助ける

唾液中の消化酵素アミラーゼが食べ物の消化を助け、胃や腸の負担を軽減します🌻

唾液が十分にはたらくには、 お口のなかにある程度の量がないといけません💡

そのためにも質のよい唾液をたくさん出すためのポイントをお教えします💧

①水分をとる

唾液は血液が姿を変えたものです💧

血液のおおもとは水分ですので、唾液を増やすには、何をおいても水分をとりましょう👍

特にお水がオススメです!

コーヒーや緑茶は利尿作用があるので乾燥しやすいです💦

常に飲むならお水です!!

②よく噛んで食べる

噛めば噛むほど唾液腺が刺され、唾液が出てきます💕

食材を大きく切ったり、噛みごたえのある食品を選ぶなど、品の回数を増やす工夫も効果的です🍎

③噛めるお口を大切に

よく噛むために大切なことといえば、噛めるお口が維持されていること☘️

さらに噛み合わせも重要です!

前歯が出ていたりお口がポカンと開いているとお口の中が乾燥しやすくなります。

あと、むし歯や歯周病があってはしっかり噛めませんし、歯が抜けてしまったのなら、入れ歯やインプラントで噛めるお口を取り戻しましょう🌟

痛みや虫歯がなくても定期的に歯医者に通って異常がないかをチェックしてもらうのも大事です!

最近お口の匂いが気になる方や乾燥が気になる方はぜひ1度クリーニングに来てください✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください