こんにちは⛄️
立川デンタルクリニックすずきの
トリートメントコーディネーターの田切です😉
今年最後のブログとなりました🫣
1年間ありがとうございました❕
私はあっという間の1年でした😌
皆さんはいかがでしたか??
忙しすぎてというよりは毎日充実していて
あっという間だったように感じます🌝
今年は新卒メンバー5人の採用で当院は
新たな1年、成長の1年となりました🌟
「はじめまして」だった顔ぶれも今では立派に当院の顔になりました👩
みなさまが暖かく見守ってくださったおかげてす🎶
そして、今年のはじめにみんなで書いた習字を見返しました。
私は「咲」と書きました。
昨年蒔いたタネが芽を出し🌱花を咲かせる
1年にしたいと想いでかきました!
無事に咲かせることのできた1年になりました🌸
来年はどんな漢字にしようか考えています!
来年もまた、院内に掲示しますので楽しみしていてください😌
最近インフルエンザが流行しています⚠️
そこで今回のテーマは細菌についてです🦠
日本歯科医師会では、インフルエンザの効果的な予防法は「歯みがき」をすることだと発表しています。
口の中にある細菌、特に「歯周病菌」はインフルエンザウイルスの感染力を高めることが分かっているそうです🦷🦠
歯垢や歯石に棲みつく歯周病菌は、抗生物質などの薬や体の免疫細胞でも撃退することができません。
歯周病菌は、日頃の歯ブラシや歯科医院でのクリーニングでのケアが必要です!
この歯周病菌を除去して、インフルエンザを予防するためにも日頃からお口の中を清潔に保つことがとても重要です。
実際に、介護施設で歯科衛生士からお口のケアを受けていた場合、インフルエンザの発症率が大幅に減少した、というデータもあるそうですよー😃
感染源にならないためにもお口の中を綺麗な状態に保つことがとても大切だとわかりますね
🪥
また、お口が不潔だと肺炎のリスクも高まります。
中高年になると誤嚥と言って、食べ物や唾液が気道に入ってしまうことがあります。
お口が不潔だと、この時にたくさんの細菌が気管に入って肺にまで至り、誤嚥性肺炎という肺炎を起こしてしまいます。
誤嚥のリスクが高い方は、ウイルス性肺炎のリスクも当然高くなります。
さらに、歯ぐきに住む歯周病菌が血流にのって全身を駆け巡り、体のあちこちに炎症を起こします。
その結果、体の免疫が乱されてウイルス感染による炎症症状が進みやすくなってしまいます。
■感染のメカニズム
一般的に風邪は細菌かウイルスのどちらかが原因で発症しますが、メカニズムが異なります。細菌は粘膜に付着するだけで、炎症を起こし、のどが痛くなったり、熱が出たりします。
一方、ウイルスは粘膜に付着しただけでは発症しません。細胞の中へ入り込むことで感染します。
日頃から歯科医院での定期検診は受けていますか?
そういえば最近行ってないなー。
前は行ってたけど引っ越してから行ってないなー。
ぜひ一度クリーニングでいらしてください🦷
✨
歯周病菌が原因で全身疾患への影響も大きく
関係しています!
大人の8割は歯周病だといわれているからこそ
一度検査をしてお口の中の状態を知ることで
将来残せる歯の本数が変わります!!
ご予約お待ちしております💗
お電話でもwebからでもご予約いただけます😋
今年も1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
☎️042-512-5666
🖥http://tachikawashika.tokyo/reserve/
立川駅南口から徒歩5分🚶🏻
🦷診療時間
【月水木金】9:30~13:30/15:00~18:30
【土】9:30~13:00/14:00~18:00
火曜は訪問診療のみおこなっています