こんばんは!
4月から入社した歯科医師の吉田一磨です。
今日は自己紹介をしたいと思います。
出身は岩手県出身で、出身大学は院長と同じ岩手医科大学の歯学部を卒業しています。
同じ大学出身というご縁もあり、4月から立川デンタルクリニックすずきで勤務させて頂いています!
今回はせっかくなので皆さんがあまり行くことがないであろう岩手について紹介したいと思います!
岩手で有名といえば皆さん何が思いつくでしょうか?
やはり大谷翔平選手でしょうか?笑
大谷翔平選手、菊池雄星選手、佐々木朗希選手など何故か数年に一度すごい選手を輩出するのが岩手の土地なんですが、今回は僕が幼少期を過ごした岩手県一関市と大学がある盛岡市について説明したいと思います!
まずは一関市から!
場所としては岩手県の1番南にあって、盛岡市と宮城の仙台市のちょうど中間にあたります。
もち料理が有名で、僕が是非食べに行ってほしいのが厳美渓の空飛ぶ郭公だんごです!
どういうことかといいますと、川辺でお団子を注文すると渓流の反対側にあるお店からロープを伝ってお団子が届きます!笑
お団子も美味しいですし、中々そうやって注文する機会もないと思うのでぜひ行ってみてください!
そしてお団子を食べてお腹が膨れた後はサハラガラスパークでガラスの笛吹き体験などをしても面白いと思います!
自分だけのオリジナル作品を作ることができますし、勿論そういったことをしなくても様々なガラス工芸品を買うことも出来ます!
置物、グラス、香水瓶など欲しくなるようなガラスに出会えると思いますので、お団子ついでに寄ってみる価値あると思います!
また、猊鼻渓の舟下りもオススメです!
厳美渓(げんびけい)と猊鼻渓(げいびけい)…
名前が一文字しか違わないので、地元民の僕もあれ?どっちだっけ?ってなることが多々あるのですが、場所が全然違うのでもし行く際にはお気を付けください!
猊鼻渓の舟下りは紅葉の季節などは特にオススメです!
お次は盛岡市!!!
場所は県の真ん中あたりにあり、県庁所在地でもあります。
盛岡で有名といえばやはり盛岡3大麺でしょうか。
盛岡冷麺、盛岡じゃじゃ麺、わんこそばで3つを指していて、1番有名なのはやはりわんこそばだと思います。
わんこそばはアクティビティとしては非常に優秀、皆でやれば思い出になること間違いなし!なんですが…..
ついつい記録を目指して食べ過ぎると終わった後お腹が苦しい!動きたくない!横になって寝て休みたい!なんてことになりがちです笑
記録はもちろん楽しみの1つですし、何杯まで食べるぞ!と目標を持って楽しむのは良いことなのですが、その後の行動に支障がないようにだけ注意して楽しんでください!
また、正確には盛岡市ではないのですが小岩井農場もオススメです!
牛乳やチーズなどスーパーなどでも見たことある人も多いと思います。
小岩井農場ではお土産は勿論、乗馬体験、小岩井農場でしか買えない限定商品などもありますので自然や動物と触れ合うのが好きな方は是非行ってみてください!
桜が咲く季節(4月下旬あたり)は桜も綺麗なのでオススメです!
そして小岩井農場方面には繋(つなぎ)温泉という温泉もありますので、旅で疲れた身体を癒すことも可能です!
とりあえず岩手の魅力みたいなものを紹介したわけですが、この話はそろそろお開きにして…
最後にはなりますが、僕は歯科医院というのは患者さんをサポートする場だと考えています。
勿論治さなきゃいけない虫歯などは治します。ただ、そういったお口の困り事を再発させないためにはどうしなきゃいけないかを考え、患者様と共有していく必要があります。
そこには信頼関係、協力関係があって初めて成り立つものだと思います。
ですので、来院してくれた皆さんと信頼、協力しお口の健康をサポートできる歯科医師を目指しています!
何かお困り事があれば相談して頂けたら真摯に向き合っていきますので気軽にご相談下さい!
皆さんと会える日を心よりお待ちしております!
