こんにちは
立川デンタルクリニックすずき
院長の鈴木です。
昨日は休診とさせていただき、勉強会に参加してきました。
どうすれば、もっとより良い医院になるのか?その為にはどのような努力をすれば良いのか?どのような事に注意していけばよいのか…そのような勉強をしてきました。
一緒に学んでいる仲間たちは本当にモチベーションが高く、僕ももっと頑張ろう!
そのような気持ちにさせてくれる最高の仲間たちです。
この仲間たちと一緒に勉強でき、努力しあえる事は本当に幸せな事だなーと思います。
もっとよりよい医院にするために、沢山の事を吸収しようと思います。
よろしくお願いいたします!
さて、今日は前回の続き
口の中に出来る出来物についてです。
一番頻度が多いのは
粘液貯留嚢胞といわれるものです。
頬や、唇にドーム状の柔らかいふくらみ、
ニキビのような感じの物が出来る事があります。
そのまま放置すると勝手に潰れて治ることが多いのですが、
たまに、そのまま大きくなり続けることがあります。
これの原因は唾液腺!
口の中には、唾液を分泌するための唾液腺が多数存在します。
その唾液腺の出口が何らかの原因で詰まってしまうと
唾液が外に出ることが出来ず、嚢胞ができます。
この出来物は中身は唾液なので、勝手に潰れて中身が出てくれば何の問題もありません。
しかし、潰れずにどんどん大きくなるようなら、その原因の唾液腺を除去するという処置をしなくてはなりません。
1週間以上なくならない、大きくなり続けるという場合は歯科医院への受診をお勧めします。
そして、もう一つ
痛くないけど、歯茎の深いところにニキビみたいなのが出来てる…
これは、虫歯が神経まで到達して、神経が死んでしまい、根っこの先に膿の塊があるときに、その膿の塊が歯茎から透けて見えている場合があります。
このような場合は、根っこの治療をしなくてはいけません。
以前、神経を取った歯、差し歯になっている歯、などでよく見られます。
咬むとたまに痛い…でも、日常生活に困らない…そんな場合も多く、受診の必要性を感じない場合があるかもしれません。
しかし、歯茎にニキビができるくらい根っこの先には、大きな膿の塊が出来ているという事。
治療を早めに始めないと、最悪その歯を抜かなくてはいけない…というような事になってしまうかもしれません…
でも、鏡で見えにくい場所だし…なかなかわかんないよーっていう方。
ご安心ください!
そのような状態になっていないか…というのも、定期検診でチェックすることです。
歯のお掃除をするだけではないんですねー!
やはり、痛くなくても、検診は大切なんですね!!(笑)
著者紹介
鈴木博貴(歯科医師)
2006年 岩手医科大学歯学部卒業
2007年4月20日 歯科医籍 第158595号 登録
2013年11月 立川デンタルクリニックすずき 開院
「口は身体の入り口 身体の健康は口の健康から」を医院理念とし
分かりやすく、笑顔で、一般歯科、口腔外科、小児歯科、矯正歯科の全ての分野で転院せずに歯科治療を終えることの出来る一貫性を持つことをモットーに治療している
座右の銘は「あの時の自分と今の自分を比べるのは、今の自分に失礼」というイチロー選手の言葉