面白い動画

こんにちは

立川デンタルクリニックすずき

院長の鈴木です。

更新できずにすみませんでした…

色々とやらなくてはいけない事が多く…

言い訳です。

すみません。

先日、仲間内で話題になっている動画を見ました。

確かに何度も見たくなる面白い動画でした。

まずは、見てください(笑)

 

話題の動画はこちらから

 

この動画の凄いところは

一発撮りであるところ!

何カット撮ったんだろう?(笑)

素晴らしいですね!

そして、美術さん

デザイナーさん

すごいなーって思います。

でも…

25%は…

たしかに、あの磨き方では25%かもしれませんね(笑)

だって、同じところしか磨いてないし(笑)

 

正しい歯の磨き方はこちらから

 

正しい磨き方をすれば80%はいけるはずです!

でも、啓蒙活動には非常に良い動画かな?

色々と突っ込みどころ満載の動画ではありましたが、単純に面白い動画でした!!

著者紹介

鈴木博貴(歯科医師)

2006年 岩手医科大学歯学部卒業

2007年4月20日 歯科医籍 第158595号 登録

2013年11月 立川デンタルクリニックすずき 開院

「口は身体の入り口 身体の健康は口の健康から」を医院理念とし

分かりやすく、笑顔で、一般歯科、口腔外科、小児歯科、矯正歯科の全ての分野で転院せずに歯科治療を終えることの出来る一貫性を持つことをモットーに治療している

座右の銘は「あの時の自分と今の自分を比べるのは、今の自分に失礼」というイチロー選手の言葉

JR立川駅 南口から徒歩5分の歯科医院

立川デンタルクリニックすずき

子どもから大人の方まで通院できる

小児矯正、マウスピース矯正、ワイヤー矯正、入れ歯、インプラント、親知らずの抜歯など

お口の中の悩み事、何でも相談してください

監修  歯科医師  鈴木博貴

日本スポーツ協会公認 スポーツデンティスト

日本アンチエイジング歯科学会 認定医

日本スポーツ歯科学会 認定医

日本歯科審美学会 会員

インビザライン GoldⅡステータスドクター

新しい歯ブラシの紹介(物語風)

こんにちは

立川デンタルクリニックすずき院長の鈴木です。

ブログで書かなくてはいけないことがたくさんたまっているのですが、今日はちょっと趣向を変えて、物語風に新しい歯ブラシの紹介をさせてください。

「先生、先日のお詫びに、いくつか試供品をお持ちしました!」

お詫びという言葉が似合わないくらいの笑みを浮かべて話しかけてきたのは、いつもこのクリニックに出入りしていくれている担当者のK

先日、購入した機材が購入したばかりにも関わらず、すぐに調子が悪くなってしまった件を言っているようだ

機械の調子が悪いのはKのせいではないし、適切に対応してくれているので、怒っているわけではなかったのだが…

「この歯ブラシ、ぜひ使ってみてください!ちょっと、値が張りますけど、すごくいいんです!」

職業柄、歯ブラシは沢山試しているし、パッと見、センスのない色合い。いかにも海外製って感じ。もらうだけもらって試すことはないかな…そう思いながら

「ありがとう。高いの?(笑)」

価格のことにしか興味のない下種なドクター

「高いです」「○○円」

「は?マジで言ってる?歯ブラシの価格じゃないよ!なんでそんな高いの?」

「いやーこれがすごいんですよ!通常の歯ブラシって毛が500本~600本なんですけど…この歯ブラシ、7600本!!」

なんだ…それだけか…

確かに、材料費のコストでいけば、通常の歯ブラシの10倍するのかもしれないけど、それだけでこの価格は患者さんにお勧めしにくいなー

「僕も使ってみたんですけど!もう最高の使い心地で… …で…って感じで」

後半まったく聞いてなく、ほかの書類に目を通す失礼なドクター…

「ありがと!診療戻らないといけないから!ごめんね!またよろしく!」

この時点では全く興味がなかった…

僕は1日に4~5回歯を磨く

朝起きたとき、職場についたとき、昼休み、仕事終わり、就寝前

1日に2~3回職場で歯を磨く

歯ブラシは売るほどある(笑)2週間に1度は新しい歯ブラシに変える。

そろそろ今の歯ブラシを変えようかな…そう思ったのは、1週間以上経ってからだった

そういえば、もらった歯ブラシあったな!

何も期待せずに、この歯ブラシを手に取った。

持ち手は非常に持ちやすい。設計はよく考えられている。

なるほど、この磨き方にも、この磨き方にも対応している。

これ設計した人頭いいなー

歯に当てた感触は…

毛の硬さは固すぎず、柔らかすぎない。毛1本の硬さは柔らかいから歯茎が痛くなったり傷つけたりする心配はないんだけど、毛束が太くて本数が多いから、磨き心地に物足りなさがない…

これは、気持ちいい

何て表現すればいいんだろう?

まるで、筆で撫でているかのような感覚

そして、磨き終わった後にびっくりした!

舌で触った歯の感触が全然違う!

これは、磨き残しが本当に少ない!!

衛生士にしっかりとケアしてもらった直後の感触

ツルツルだ!

なんでだろ?

初めてそこで商品説明書を読む(おそっ!)

ハイ英語ー

読む気なし…(笑)

でも、絵ならわかる(笑)

なるほどねーだから、磨き残しが少ないんだー

でも…

価格が…

僕は買うと思う。自腹で!それなりの価値はあるし、何て言っても気持ちがいい!

でも、それを患者さんに説明できるかな…

とりあえず、だまされたと思って買ってみてください!って言って「騙したな!!」って言われても嫌だしな…

まずは、周りの人に使ってもらって、感想を聞いてみよう!

と、思ったその日、たまたま来た医療系のお仕事をしている患者さん。先日お世話になったので、そのお礼もかねて…

「先日はありがとうございました!助かりました!ところで、すごく気持ちのいい使いやすい歯ブラシがあるんですよ!先日のお礼と言っては何ですが…使ってみてください」

貰いものでお礼を済ますケチなドクター…(笑)

次の来院日

開口一番「あの歯ブラシ、すごくよかったよ!歯がツルツルして気持ちよかった」

「気に入っていただけて良かったです。でも、まだ導入するか迷ってて…」

「なんで?あんなに気持ちがいいのに?」

「いやー実は、○○円なんですよ…」

「え?そんなもん?安いじゃん!だって、毛の本数、通常の10倍以上でしょ?普通、歯医者さんで売ってる歯ブラシって300円位じゃん!その10倍なら3000円だよ!!」

いやーそうなんだけど…歯ブラシの価格は相場があるんだよね…

その時対応していた当院スタッフの衛生士も興味津々だったので、使ってみてーって1本あげた

昼休みが明けて、午後の診療前

「先生!あれすごくいいです!っていうか、私、もうあれじゃなきゃ嫌かも…!!」

「金のかかる女だなー(笑)」

そっか。やっぱりいいよね!!

いいものは高い!

自然な流れだ!

しかも、このブラシは人を選ばない!

プレゼントにも最適だ!

何かのお礼に、○○円の歯ブラシなんだよーって話のネタにもなるし!

でも、購入してくれた人に、しっかりと注意点を話さなきゃ!

このブラシの使用上の注意。それは

・できるだけ力を入れない(毛は柔らかいから、力入れると、毛先が曲がって、気持ちよさが発揮できない)

・シャカシャカと音を立てないほうが気持ちいい

・毛の密度が高いので、使用後にしっかり洗わないと不潔になる

この3点だけ注意してもらえれば、きっとこのブラシの良さが分かってくれるはず!

と、いうことで、導入しました

クラプロックス 歯ブラシ

価格 1200円(税別)

是非、一度、騙されたと思って試してみてください!

そして、もし、良いと思ったら、ご友人などへのプレゼントにも最適です!!

詳しくはスタッフまで!!

JR立川駅 南口から徒歩5分の歯科医院

立川デンタルクリニックすずき

子どもから大人の方まで通院できる

小児矯正、マウスピース矯正、ワイヤー矯正、入れ歯、インプラント、親知らずの抜歯など

お口の中の悩み事、何でも相談してください

監修  歯科医師  鈴木博貴

日本スポーツ協会公認 スポーツデンティスト

日本アンチエイジング歯科学会 認定医

日本スポーツ歯科学会 認定医

日本歯科審美学会 会員

インビザライン GoldⅡステータスドクター

10月になりました…

こんにちは

立川デンタルクリニックすずき院長の鈴木です。

昨日、今日と運動会という人も多いのではないでしょうか?

あっという間に10月になってしまいましたね…

今年もあと2か月。

歯の治療、行かなきゃ…って思っていたけど…という方

年内に治したいなら、今がタイムリミットですよー!

12月になってから、今年中に治したいんですけど!って言っても遅い場合が多いですからね!(笑)

気を付けてください!

先日、週の真ん中水曜日に休診にさせていただきました。

理由は初めての国際学会というものに参加するためでした。

国際学会といっても開催は日本なのですが、参加者の半分以上は外国から来られた方

もちろん会場も、書類もほとんどが英語…

そんな中、先進的な勉強をさせていただきました。装置の開発者、カリエール先生とお写真を撮らせていただきました。

DSC_1403

この先生のお話しが非常に面白かった!人を引き付ける話し方

こんなプレゼンされたら、誰だって契約しちゃうよ(笑)っていうすばらしいプレゼンでした。

装置の開発だけでなく、話し方の勉強にもなりました。

そして、この国際学会では様々な先生たちと交流することが出来ました。

新たな情報も!

やはり、僕らの世界は新しい情報、人と人とのつながりが非常に大事です。

そこには話しかける勇気と、笑顔が必要になります。

僕も今まではどちらかというと、そのようなつながりを作ることが苦手でした。

しかし、色々な経験をすることにより、人とつながっていた方が圧倒的に有利になるという事を学ばせていただきました。

今回も沢山の先生と色々な話をさせていただき、その人によって同じ話を聞いても捉え方も、考え方も違ってくる

その考え方をシェアすることによって、より深みを増した理解につながるという事がわかりました。

歯科の世界だけではないのかもしれませんが、新たな歯科治療

無理のない歯科治療

理論に沿った歯科治療

様々な歯科治療の方法の中で、提案できる選択肢を増やすという事は我々歯科医師の義務であると思っております。

選択肢を増やすために出来る事。

学ぶこと、そして、実験してみること。

学んだだけで、それは使えないとか、否定的な意見を言うことは簡単です。

しかし、それでは学んだ意味がありません。

学んでみて、実際に実験して、患者さんに提供できるものなのかを検証する。

実験はお金になりませんし、お金はかかります(笑)

商売の事だけ考えたら、やっても無駄です。

しかし、医療情報は様々な情報が流れています。

その中で、何が正しく、何が誇張された情報なのかを知るためには、実際に自分で実験してみることが重要です。

そのような裏づけを取ってから患者さんに提供する。

当たり前の事なのですが、これが出来ている歯科医師は非常に少なく感じます。

机上の空論ではなく、やってその結果を示す。

これからも続けていこうと思っている僕のスタンスです。

著者紹介

鈴木博貴(歯科医師)

2006年 岩手医科大学歯学部卒業

2007年4月20日 歯科医籍 第158595号 登録

2013年11月 立川デンタルクリニックすずき 開院

「口は身体の入り口 身体の健康は口の健康から」を医院理念とし

分かりやすく、笑顔で、一般歯科、口腔外科、小児歯科、矯正歯科の全ての分野で転院せずに歯科治療を終えることの出来る一貫性を持つことをモットーに治療している

座右の銘は「あの時の自分と今の自分を比べるのは、今の自分に失礼」というイチロー選手の言葉

JR立川駅 南口から徒歩5分の歯科医院

立川デンタルクリニックすずき

子どもから大人の方まで通院できる

小児矯正、マウスピース矯正、ワイヤー矯正、入れ歯、インプラント、親知らずの抜歯など

お口の中の悩み事、何でも相談してください

監修  歯科医師  鈴木博貴

日本スポーツ協会公認 スポーツデンティスト

日本アンチエイジング歯科学会 認定医

日本スポーツ歯科学会 認定医

日本歯科審美学会 会員

インビザライン GoldⅡステータスドクター