こんにちは
立川駅南口から徒歩5分にある歯医者さん立川デンタルクリニックすずき
院長の鈴木です。
皆さん、歯周病って言葉は聞いたことがありますか?
歯周病とは?
聞いたことがある!という方が多いと思います。それでは、歯周病ってどんな病気ですか?と聞かれたら、何て答えますか?
歯茎から血が出る、歯が動く、口臭が出る。どれも正しい答えです。しかし、これらの症状は歯周病の様々な症状の一つにすぎません。
歯周病という病気は、簡単に言うと、歯を支える歯茎の骨が溶けて無くなってしまうという病気です。
歯茎の骨がなくなると、支えを失った歯はグラグラと動くようになります。そして、最終的には歯を抜かなくてはいけなくなってしまうという非常に怖い病気です。
歯周病の正しい知識、悪化すると治らない病気!?
そんな歯周病ですが、勘違いしがちな事がいくつかあるので、そこについてお話しします。
歯周病になってしまい、溶けてしまった歯茎の骨は治療によって元に戻ることはありません。歯周病の治療というのは、これ以上悪化しないように、進行を止めるというのが歯周病の治療であって、歯茎の骨を再生するというわけではありません。つまり、歯周病は一度悪化してしまったら、治らない病気なのです!
CMなどで、歯周病になると歯がグラグラになってしまう。というのは、何となく知っている方が多いかと思います。しかし、自分はまだ、歯が動いたり、グラグラになっていないから大丈夫!と思っている方も多いかと思います。ただ、先ほど説明したように、歯周病という病気は治療によって治る病気ではないので、いざグラグラしてしまいそこから慌てて治療を開始しても遅いのです。
まだ自分の歯が動いていない。グラグラしていない。そのような状況のうちに歯周病のケアをしておくと、治療の効果が現れやすいです。歯周病の治療は自覚症状がないうちからスタートすることをお勧めします。次回は、歯周病の原因は何か?というお話しをしたいと思います。