口臭の原因を✅

こんにちは⭐️
立川デンタルクリニックすずきです🪥

今週はトリートメントコーディネーターの田切が担当させていただきます😋

4月も中旬となりましたね🌸
入学や入社、新生活を始められた方も多いのではないでしょうか✨

当院にも今年は5名の新卒社員が入社しました🌈
フレッシュで素直で素敵な新入生に私たちも日々刺激をもらっています!!

今週のブログは口臭についてです👅

人それぞれ体に匂いがある様に、口の中にも匂いがあります。

正常な匂いの場合、生理的口臭と言いますが病気やその他の原因で(多くの場合、口の中に原因が在ります)他人に不快な気持を与える匂いとなる場合があります。

それを口臭と言います!

口臭の原因がお口の中の場合は、1番考えられるのは歯周病です💦

お口の中チェック✅

①舌(ベロ)を磨かない。
②歯ぐきからよく出血する。
③歯ぐきがよく腫れる。
④口の中がネバネバする。
⑤グラグラした歯がある。
⑥歯と歯の間に食べ物がよくはさまる。
⑦穴が空いている歯がある。
⑧歯の表面を舌でさわるとザラザラしている。
⑨入れ歯、ブリッジなど人工物が入っている。
⑩口の中がパサパサしている。

①②③④⑤に当てはまる方‼️
歯周病が原因の可能性が高いです!
磨き残し、歯垢や歯石などが臭いの原因になっています。
自分でどんなに頑張って磨いても磨き残しは存在します!
最近クリーニングに行きましか?🦷

⑥に当てはまる方‼️
虫歯で空洞ができて、食べ物が入り食べ物が腐敗している可能性があります!
虫歯は放っておくと、最悪の場合歯を抜かなければならないこともあります😓
早めの受診をおすすめします👍

⑦⑧⑨に当てはまる方‼️
歯磨き不良により、歯垢や食物残渣によるものの可能があります!
磨く方を一緒に練習しましょう🪥

⑩に当てはまる方‼️
実は!唾液が少ないのも原因なんです。
口腔乾燥症と言ってお口の中の唾液量が関係している場合があります⚠️

一つでも当てはまった方は歯科医院へ受診しましょう👅

当院では、口臭の検査として唾液検査を行っております😋
唾液量や口臭の原因、それによるケア用品をご案内しております!
検査結果は当日に出ます!検査時間も10分程度です!
気になる方はいつでもご連絡ください💡
☎️042-512-5666

ネットでのご予約も承っております🦷

「口臭が気になってマスクが外せない。」
「周りの人に臭いと思われていないか不安。」
歯医者さんに見てもらうのも、言うのも恥ずかしいと思う方もいらっしゃると思います😥

私たちはお口の中の専門家です😃
お口の中の健康をサポートさせていただきますので安心していらしてください😊
来院時は私、田切がお話をお伺いします🌈

JR立川駅 南口から徒歩5分の歯科医院

立川デンタルクリニックすずき

子どもから大人の方まで通院できる

小児矯正、マウスピース矯正、ワイヤー矯正、入れ歯、インプラント、親知らずの抜歯など

お口の中の悩み事、何でも相談してください

監修  歯科医師  鈴木博貴

日本スポーツ協会公認 スポーツデンティスト

日本アンチエイジング歯科学会 認定医

日本スポーツ歯科学会 認定医

日本歯科審美学会 会員

インビザライン GoldⅡステータスドクター

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.