こんにちは
立川デンタルクリニックすずき
院長の鈴木です。
月曜日に国立新美術館で開催されている
ルーブル展に行ってきました。
平日なので、空いてるのかと思いきや、びっくりするくらいの人でした。
僕がいった美術館のなかで、一番混んでたかも…
ルーブルの魅力ってすごいですね。
その中で、目を引いたのは抜歯屋の存在でした。
昔は、歯医者に歯を抜いてもらうなんて、位の高い人だけの特権だったんですね。
一般庶民は闇医者に拷問のように歯を抜かれていたんですね。
しかも、その抜歯屋の周りにはスリとか沢山いて…
凄い時代だったんだなって思います。
また、3~5年後位ですかね。
第二弾が開催されるでしょうから、その時にまた行きたいと思います。
今日から歯周病のお話しをしようと思います。
色々記事を書いていたのですが、歯周病の根本的な事を書いている記事が少ないことに気が付きました。
普段から思いついたことを書いてるツケですね…
歯周病とは以前は歯槽膿漏とも呼ばれていました。
歯を支える骨、歯槽骨が、歯周病菌によって、溶かされ、支えを失った歯はグラグラし、最後には抜けてしまうというものです。
そして、歯周病の一番怖いところは、自覚症状が少なく進行していくところです。
痛みや何かの自覚症状が出たときはある程度進行していることが多いです。
そして、一度溶けてなくなってしまった歯槽骨を元の高さまで戻すことは非常に難しいと言われています。
基本的な治療は良くするではなく、これ以上悪くならないようにする。という治療方法になります。
早期治療が結果を大きく左右するわけです。
なので、早めに行きましょうね!
こまめに行きましょうね!
と啓蒙活動しているのです。
では、実際、歯周病の治療ってどんなことするの?
これについてはまた明日お話しますね!
著者紹介
鈴木博貴(歯科医師)
2006年 岩手医科大学歯学部卒業
2007年4月20日 歯科医籍 第158595号 登録
2013年11月 立川デンタルクリニックすずき 開院
「口は身体の入り口 身体の健康は口の健康から」を医院理念とし
分かりやすく、笑顔で、一般歯科、口腔外科、小児歯科、矯正歯科の全ての分野で転院せずに歯科治療を終えることの出来る一貫性を持つことをモットーに治療している
座右の銘は「あの時の自分と今の自分を比べるのは、今の自分に失礼」というイチロー選手の言葉