原点に戻ってみよう!

こんにちは

立川デンタルクリニックすずき
院長の鈴木です。

今日から夏休みという方も多いのではないでしょうか?

僕は学生時代、夏休みって何してたっけなー…
そんな事を考えながら、僕がアメブロを始めた初期の記事を見直してみました。

するとびっくりするのが、いいね!の数(笑)

今では、数多くの人に読んでいただいているアメブロ
平均すると400アクセスほど。

いいね!も250ほど頂いております。
ありがとうございます。

しかし、開始直後は16(笑)

閲覧数も非常に少なく、ここまで沢山の人に読んでいただけるブログになるとは思ってもいませんでした。
いつも皆さんありがとうございます。

そこで、ふと思ったことが…

もしかして、最初の頃の記事を読んでいない人って多いのではないだろうか?

僕が、診療するにあたって、一番知っておいてもらいたいもの。
それは、僕の人間性です。

もちろん、歯科の知識や技術の話、予防の大切さなどは伝えていきたいものです。

しかし、僕がどんな人間なのか…
それも同じくらい知ってもらいたい。

そう思ったので、今日から毎日、僕の自己紹介の記事を再アップしたいと思います。

しばらく続きますので、どうかお付き合いください。

わたくし、鈴木博貴は
1979年(昭和54年)2月21日
岩手県盛岡中央病院に生まれました
父は小児科医
母は薬剤師
親族もほとんどが医療関係者という
医療一族です。
父親の勤務先の関係で
盛岡→能代→盛岡→函館と転居し
幼稚園から高校までを北海道函館市にて過ごしました。

小、中学校では地味で大人しい、かといって真面目で優秀なわけでもなく
何の特徴もない生徒でした(笑)
今考えると、自分というものを確立していなく、朱に交わって赤くなっていただけでした。

高校は進学校ながら、自由、自己責任という校風だったため
自分の裁量権が一気にふえました。

しかし、自分を確立していない鈴木少年は、どんどん楽な方、悪い方へと流されていき
現実逃避の言訳として「今を楽しむ」なんて事を言っていました。(笑)

医療一家に育ったため、将来は医者になると勝手に思っていましたが、
医学部の道はそんなに甘いものではなく
当然のごとく、大学入試に失敗し、浪人生活を送ることとなります。

それでも、目が覚めることがなかった鈴木少年は(笑)

「浪人すれば医学部に入れる」と甘い考えは抜けず
自ら努力するということを知らぬまま、
与えられた事だけをやる。
充実とは程遠い生活を送っていました。

今、その時の自分を自己分析すると
「医者になる」という目標が、自分が考え抜いて
どうしてもなりたい!!という目標ではなかったため
目標に対して、どのような努力をすればいいのか、
プロセスを作ることが出来なかったのだと思います。

直近の目標がないために、自主的に何かを行うことが出来ませんでした。

何が、鈴木少年を変えるきっかけになったのか・・・
次回の更新をお楽しみに(笑)

著者紹介

鈴木博貴(歯科医師)

2006年 岩手医科大学歯学部卒業

2007年4月20日 歯科医籍 第158595号 登録

2013年11月 立川デンタルクリニックすずき 開院

「口は身体の入り口 身体の健康は口の健康から」を医院理念とし

分かりやすく、笑顔で、一般歯科、口腔外科、小児歯科、矯正歯科の全ての分野で転院せずに歯科治療を終えることの出来る一貫性を持つことをモットーに治療している

座右の銘は「あの時の自分と今の自分を比べるのは、今の自分に失礼」というイチロー選手の言葉

何で、忙しいと詰め物とれるの?

こんにちは
立川デンタルクリニックすずき
院長の鈴木です。

昨日は、勉強会参加の為休診とさせていただきました。

全国から医院をより良くしよう!そう日々努力している院長先生、スタッフの皆さんが集まり
自分たちがどのような事をしたら、どのような結果になったのか、それを発表しあう勉強会でした。

非常にためになり、またモチベーションがとても上がるいい刺激になりました!

僕も、もっとこのクリニックを良くするように色々な取り組みをしていきたいと思っております!

さて、先日、僕の歯に入っていた詰め物が取れたのですが、非常に疲れが溜まっていて寝不足で…
こんなときに、何でこのタイミングで?

なぜ、このタイミングで詰め物が取れたのか?
今日は、そのお話しをしたいと思います。

歯に詰めてある詰め物、かぶせ物が取れる理由はいくつかあります。

一つは、虫歯
詰め物の縁から虫歯になり、中が虫歯で空洞になる
そうなると、詰め物と歯の間の接着力がなくなるので、詰め物は外れてしまいます。

詰め物の縁からもう一度虫歯になる理由…
それは、別の機会でお話ししますね!

詰め物が外れる理由
二つ目は、接着剤の劣化

虫歯になっていなくても、接着剤は劣化します。
なぜ、劣化するか?

じつは、口の中って、非常に過酷な環境なのです。
まずは、温度。

アイスクリームのような限りなく零度に近いものから、
温かい物、60度から70度のものまで、幅広い温度変化があります。

そして、酸性度
中性から強酸まで様々なPHになります。

そして機械的刺激
これは、咬む刺激という事ですね!

1日に3000回とも5000回とも言われています。

これを機械に置き換えてみましょう!
さて、このような環境下にある機械はどの位持つと思いますか?

それが80年壊れることなく持つと思いますか?
人間の歯って素晴らしい材料ですよね!!

話が逸れそうなので(笑)
そして、3つ目が…
これが、今回、僕の詰め物が外れた原因です。

それは、歯ぎしり!

人間は疲れたりすると歯ぎしりをするといわれています。

色々理由は言われていますが…
歯ぎしりをすると、歯に余計な力がかかります。
当然、歯も歪みます

この歪みが外れる原因です。

歯と、全く同じ硬さで、歯と全く同じすり減り方をして、歯と全く同じように歪む材料はありません。

このような材料が発明されたら、詰め物が外れるという事も少なくなるんでしょうね!

イメージとして、
木の板に、両面テープでスポンジを張り付けたとします。

そのスポンジを剥がすように力を加えていくとどうなりますか?

当然、スポンジは剥がれますよね!
当たり前です。

しかし、スポンジに両面テープで同じスポンジを張り付け、
剥がす力を加えたらどうなるでしょう?

どちらかのスポンジを固定しないと剥がれません。

つまり、材質に硬さの違い、ゆがみ量の違いがあると、そのギャップは接着面にかかるのです。

歯と硬さやゆがみ量が違う素材が接着剤でついていたら…

歯ぎしりをして、歯の形が歪んだら…
力は、接着剤にかかり、その接着剤は剥がれてしまいます。

普段歯ぎしりをしない人でも、疲れている時などは歯ぎしりをしてしまうことがあります。

咬み合わせが少しでも高いと、歯や歯茎に悪影響を与えるだけではなく、身体のバランスにも影響を与えることもあります。

定期検診で、お掃除だけではなく、咬み合わせもチェックしてもらう事をお勧めします!!

詰め物が取れた!!!

こんにちは
立川デンタルクリニックすずき
院長の鈴木です。

ブログ更新がなかなかできず、申し訳ありません。

ここ2週間、かなりのハードスケジュールでして…

やっと半分が終わりました(笑)
27日の火曜日が終われば、少し落ち着くはず。

体調崩さないように気を付けます!!

そんなハードスケジュールのさなか、僕の左下の詰め物が取れました(笑)

今?って時にそうなるのが、歯のトラブル!

なぜ、このタイミングで外れたか、については次回の記事でお話ししますね!

いつもお世話になっている先生に連絡し、治療してもらうことにしました。
思い起こせば、約10年ほど前、研修医だった僕は、同期の研修医にこの歯の治療をしてもらいました。

まあ、10年もったからいい方だと思いますが、
実際に口の中の写真を見せてもらったら、まあレベル低いですよね(笑)

僕の治療をしてくれた、同期が特別に下手だったわけではありません。
むしろ、まともな方だった(笑)

そう考えると、その当時の患者さんには本当に頭が上がりません!

今は、もう少しまともな治療できるはずです(笑)

そして、久しぶりに歯科治療を受けると色々な事がわかりました。

患者さん目線になるって本当に大切だなって!
痛い、痛くない、上手い、丁寧
それ以外にも色々と気が付くことがありました。

当院での治療へその経験を生かしていけたらと思っています。

著者紹介

鈴木博貴(歯科医師)

2006年 岩手医科大学歯学部卒業

2007年4月20日 歯科医籍 第158595号 登録

2013年11月 立川デンタルクリニックすずき 開院

「口は身体の入り口 身体の健康は口の健康から」を医院理念とし

分かりやすく、笑顔で、一般歯科、口腔外科、小児歯科、矯正歯科の全ての分野で転院せずに歯科治療を終えることの出来る一貫性を持つことをモットーに治療している

座右の銘は「あの時の自分と今の自分を比べるのは、今の自分に失礼」というイチロー選手の言葉