当院の新型コロナウイルス対策

こんにちは

立川デンタルクリニックすずき、院長の鈴木です。

新型コロナウイルスの収束が望まれるこの頃、自粛ムードにより立川の駅前もかなり人が少ない印象です。

皆さんも自己防衛のために、色々な手段を講じていると思いますが、当院で取り組んでいる感染症対策についてお話しします。

立川デンタルクリニックすずきでは、使用器具の滅菌はもちろん、患者さん毎のグローブの交換、顔に掛けるタオルの交換、滅菌することの出来ない診療機材へのバリアテープの貼り替え、24時間医療用フィルターを用いた換気など

院内での感染症対策をスタンダードプレコーションに基づき行っております。

しかし、これは今回のコロナ騒動が起きたから取り組んだ物ではありません。

感染症対策に力を入れている医院はかなり増えてきたと思います。業種の中でも歯科医院という場所は、感染症対策を行っている割合が多い業種だと思います。

一部の報道機関で、コロナウイルスに濃厚接触しているのは、歯科医療従事者との報道があったとの事ですが、僕たち歯科医療従事者から言わせてもらえば、新型コロナウイルスだけでは無い。ということです。

歯科を受診される患者さんの中には、風邪の方もいますし、インフルエンザの可能性、新型コロナの可能性、それだけでは無く、B型肝炎、C型肝炎、HIVなど様々な感染症を持った方が受診する可能性があります。

そして、中には歯科治療とそのような感染症は関係ないからと、問診などで答えない方もいらっしゃいます。

そのような状況下で、どのようにして院内感染を防ぎ、自分を守り、仲間たちを守るか?それには、徹底した院内感染防止しかないのです。

立川デンタルクリニックすずきでは、そのような考えの基、スタンダードプレコーションを徹底しておりますので、ご安心ください!

このご時世に歯科治療って必要?と思う方もいらっしゃるかもしれません。

新型コロナウイルス対策には口腔ケアが有効!ということが発表になりました!

http://www.nsigr.or.jp/coronavirus.html

日本歯科医師会の内部組織である、日本歯科医学会連合という組織が正式に発表しました。ウイルスを体内に入れないためには、うがい手洗いだけでは無く、口の中もきれいにする必要がある。
口腔ケアを行っていれば、誤嚥性肺炎のリスクを軽減することが出来る。
口腔ケアが行き届いていないと、腸内細菌バランスが崩れ、免疫力の低下に繋がる
中国からの報告で、口腔内からの新型コロナウイルスの感染が報告されている

このような結果から、ご自身での口腔ケアはもちろん、重要ですがそれだけでは不十分な場合もあります。歯科医院でのプロフェッショナルケアは様々な感染症の感染リスクを下げることでしょう。

感染したくないから歯科医院を避けるという考え方は、このような理由により否定することが出来ると思います。

何となく、見た目で、そんな感じがする。

そのような曖昧な想像で報道するのでは無く、根拠に基づいた真実を報道していただき、それが、一般国民の有益な情報となることを祈っております。

一刻も早く、日常が通常になりますように!


新型コロナウイルスに感染しないためには?

こんにちは
立川デンタルクリニックすずき 院長の鈴木です。
久しぶりにこの形式でブログを書きます。
世の中がコロナウイルスによる様々な情報が流れている中で、どの情報が正しくて、何がデマなのか?デマと分かっていても不安になってしまう人の気持ちもよく分かります。

新型コロナウイルスは新型なので、はっきりと感染機序や発病機序など分かっていないこともあります。

その中で、ほかのコロナウイルスや、インフルエンザなども含めたレトロウイルスの場合、どのようなことが有効なのか?想像することは可能です。
マスクやアルコールなど、手に入らない物を求めて人混みの中に入り、精神状態も焦りやイライラでストレス過多の状態になるより、今できることをしっかりとやった方が効果的だと思いますので、そのあたりについて、知っている知識を含めてお話しようと思います。

まず、現段階で分かっていることは、新型コロナウイルスは流行性インフルエンザの10倍くらいの致死率であるということ。正確な患者数は把握できていないので、実際はもっと少ないと思います。
そう考えると、重症化するとインフルエンザより少しやっかい。というくらいですかね。
インフルエンザ、毎年流行していますが、その中で入院した人って知ってますか?僕の周りではいません。
当院のスタッフを含めて10名程度に、今までインフルエンザで入院もしくは亡くなった人を知っているか?と聞いたところ、全員知らないという答えでした。

つまり確率的には新型コロナウイルスで亡くなる人はそのくらいの割合で、そこまで心配しなくても良いと言うことです。

持病を持っていない人は8割以上の方が重症化せずに、通常の風邪の症状で終わります。
そこまで不安がらなくても良い病気だということです。しかし、高齢者や幼児、持病をお持ちの方など、免疫力が弱っている人は注意が必要です。
では、どのような注意が出来るのでしょうか?
一番簡単で、費用もかからず、効果が間違いないのは「うがい、手洗い」です。
新型コロナウイルスは、現在の所空気感染はしないと言われています。飛沫感染です。これは、ウイルス自体には移動能力がなく、唾液や汗などの体液に触れなければ感染しないという意味です。
食べ物、飲み物、目をこするなどの前に必ず手洗いをする。
外出後、必ずうがいをする。ということを徹底していれば、かなりリスクを抑えられると思います。

ちなみに、品薄で行列ができているマスクですが、僕らがするようなマスクを外科用のマスクといいます。この外科用マスクは、自分を感染から守る物ではありません。自分が相手に感染させないようにする物です。
なので、マスクをしていれば感染しない。という事ではなく、自分が知らぬ間にコロナウイルスに感染してしまっていても、マスクをすることで、周りの人に感染させるのをある程度防ぐことが出来る。という物であることを認識しておいてください。

実は、もう一つ感染リスクを10分の1にする方法があります!
それは
口の中の掃除をすること!
正確には、新型コロナウイルスで間違いなく、効果が出るか?といわれると、まだ研究も論文も無いので、想像の範囲です。

しかし、同じように飛沫感染で空気感染しないインフルエンザでの研究論文はあります。
歯周病の人は、歯周病で無い人に比べてインフルエンザの罹患リスクは10倍であった。という論文です。

これは、歯肉が腫れていると、口の中に入ってきたウイルスが免疫により侵入を阻害しようとする防御能力が弱ってしまい、ウイルスの侵入を許してしまう。という物です。

イメージとしては、怪我していない皮膚に感染した人の唾液が飛んできて付着しても、洗い流せば問題なさそうですが、擦り傷などがあり、出血している場所に感染している人の唾液が付着した場合、その傷口からウイルスが入っていきそうなイメージ無いですか?

歯周病というのは、歯肉が腫れ、ちょっと触っただけで出血する。つまり、歯茎に擦り傷があるのと同じです。
その状況の口の中に、感染源となる体液をふれた手で食べ物をつかみ、口の中に入れると感染しそうなイメージ湧きませんか?

あくまでもイメージしやすいような、例え話ですが、感染の機序などを考えるとほぼ間違いなく、口の中の清掃状態と新型コロナウイルスの罹患リスクには統計があるような気がします。

うがい、手洗いを徹底すること
歯科医院で歯周病の治療を受けること
すこしでも熱がある場合は、無理せずに休むこと
このようなことで、自分も周りの人も感染リスクを減らすことが出来ると考えられます。
ちょっと丁寧に歯を磨いたら、歯茎から血が出る人!
感染リスクを下げるために、歯科医院で歯周病治療をしてもらいましょう!!