ニューアイテム

こんにちは

立川デンタルクリニックすずき
院長の鈴木です。


今日は午前中雷雨でしたね。

久しぶりのすごい雷に子供たちもびっくりして泣いていました(笑)

 

さて、今日、新しいアイテムが届きました。



口の中で、色々な材料を固めるための機材なのですが、開業時に購入したものが、保証期間を過ぎてすぐ、1年2か月で壊れたので、何か損をした気分になり(笑)

そのまま修理をせずに廃棄しようとしたら、修理が必要かどうか内部を見るだけで点検費がかかると言われ、腑に落ちなかったのでちがうメーカーの物を買いました。

もう、Y社の照射器は絶対買わないもんね!!(笑)




しかし、この機材、無いと全く治療できないので、とりあえずお隣の国が作っている、安いものを買い、本当に欲しいものを買うためにお金をためていました。



そして、本当に欲しかった機材がやっと届きました!!


DSC_0388
DSC_0388

これ、壊れにくいし、使いやすい!でも高い(笑)

しかも、限定色のゴールド!!(笑)

もちろん、オプションのキャップも付けましたよ!

DSC_0389
DSC_0389

虫歯を発見しやすくするやつとブラックライトレンズ!

壊れやすいものに中途半端な金額をかけるくらいなら、なかなか壊れないものを買うか、いつ壊れても仕方ない位安いものを買うかにしようと思い今回のお買い物になりました!

もし壊れても、お隣の国が作ってくれた安いやつが予備であるので安心です!

これで少しでも診療時間の短縮になればと思っています!

著者紹介

鈴木博貴(歯科医師)

2006年 岩手医科大学歯学部卒業

2007年4月20日 歯科医籍 第158595号 登録

2013年11月 立川デンタルクリニックすずき 開院

「口は身体の入り口 身体の健康は口の健康から」を医院理念とし

分かりやすく、笑顔で、一般歯科、口腔外科、小児歯科、矯正歯科の全ての分野で転院せずに歯科治療を終えることの出来る一貫性を持つことをモットーに治療している

座右の銘は「あの時の自分と今の自分を比べるのは、今の自分に失礼」というイチロー選手の言葉

治療後に歯茎から出血

こんにちは

立川デンタルクリニックすずき
院長の鈴木です。


今日は立川の花火ですね!

 

数日前から立川駅も花火使用になっています。

 

今年は雨が降らなければいいですね!


このブログでは一般的に言われていることを中心に書いています。

ドクターによって意見が違うことは、混乱を招くことになるので書いていません。



今日書く内容は、ドクターによっては意見が割れるものですので、担当医が違う意見だった場合、そちらの意見を聞くようにしてください。



神経を取った後やブリッジにする場合など
歯の周りを1周削り、すべて被せる冠を作る処置の話です。



以前、前の先生は、歯を削った後、歯茎を傷つけて出血したので、別の歯科医院に行った。

そこはとても上手で、歯茎を全く傷つけず、かぶせてくれたが、すぐ取れてしまったので、ここに来た。



そんな話をしてくれた患者さんが来ました。



治療を見ると、最初に行った、歯茎を傷つけたという歯科医院の治療はとても丁寧で、綺麗な治療がされていたのですが、歯茎を傷つけることなく上手だと言っていた歯科医院の治療は、かぶせ物があっていませんでした。




どうゆうことかというと、ここが考え方の割れるところなんですが、僕はかぶせ物をする際、かぶせ物と歯の境目を歯茎より下

つまり、境目が歯茎に隠れて見えなくなるように歯を削ります。


かぶせ物と歯の境目から虫歯になる事が多いので、そこに汚れが溜まらないように、引き締まった歯茎で覆ってあげるのです。


すると、そもそもそこに汚れがいかないので、虫歯になりにくいという考え方です。


しかし、この方法は歯茎の下まで歯を削るため、処置中に若干の痛みと、処置後、歯茎から出血するという欠点があります。



しかし、歯茎は治癒力により元に戻りますので、長い目で見たときにはそちらの方がいいと思い、その方法を採用しています。



もう一つの考え方は、かぶせ物と歯の境目を歯茎より上に設定しようという考え方です。


汚れはついても、そこをきちんと掃除できればいいじゃないか。という考えからです。




この方法は処置中に痛みを伴う事も少ないですし、出血することもあまりありません。



しかし、根本的に汚れを綺麗にすることが前提なので、磨き残しがあるとそこから虫歯になってしまいます。


また、技工士さんがかぶせ物を作る時にどこまでかぶせ物を作っていいのか分かりにくいという欠点もあります。




一番よくないのが、どっちつかずの中途半端な設定です。


汚れやすく磨きにくい。


そのようなかぶせ物は縁から虫歯になるリスクが高いです。



なので、処置後、何かあったら、まず担当の歯科医師に相談してみましょう。


考えがあってその処置をしている場合は、必ずしっかりと説明してくれるはずです!

著者紹介

鈴木博貴(歯科医師)

2006年 岩手医科大学歯学部卒業

2007年4月20日 歯科医籍 第158595号 登録

2013年11月 立川デンタルクリニックすずき 開院

「口は身体の入り口 身体の健康は口の健康から」を医院理念とし

分かりやすく、笑顔で、一般歯科、口腔外科、小児歯科、矯正歯科の全ての分野で転院せずに歯科治療を終えることの出来る一貫性を持つことをモットーに治療している

座右の銘は「あの時の自分と今の自分を比べるのは、今の自分に失礼」というイチロー選手の言葉

麻酔で具合が悪くなる。

こんにちは

立川デンタルクリニックすずき
院長の鈴木です。


今日は昨日の麻酔の話の続き

麻酔を打って具合悪くなるのは何で?

という話をします。




麻酔を打って具合悪い、気分が良くない。

そのような症状が出るのはいくつかの原因があります。


まず一つ目、
薬のアレルギー

麻酔薬が体質的に合わずに、打つたびに具合が悪くなる。
血圧が一気に下がり、意識が朦朧とする。


一度でもこのような経験がある場合は、何度打っても同じ症状が出るばかりではなく、1回目より2回目の方が症状が酷くなる事が多いので、前もって歯科医に相談しましょう。


しかし、薬自体にアレルギーを持っている人は、僕は今まで一度も見たことがありません。


相対的には非常に少ないのではないかと思います。



では、最も多いのは?

それはデンタルショックと言われる症状です。


これは麻酔はただきっかけに過ぎず、麻酔薬が合わないとかではないです。


治療する前に非常に緊張していたり、恐怖を抱えている人が麻酔をする時の痛みというものがきっかけで、血圧が一気に下がり、気分が悪くなる。

貧血のような症状が出る事です。



このような経験がある人は、治療前にリラックスするのが一番です(笑)

それが出来ないから、ショックになってるんですよね(笑)



痛い、怖い
そう言った感情がこのショックを引き起こすので、あまりにも何度もショック症状が出てしまう人は、治療前にリラックスさせる薬を飲んだりすることもあります。



このような経験も前もって歯科医師に相談してください。




そして、最後。
麻酔を打つと、心臓がどきどきしてしまい、息苦しくなる。


担当の歯科医師に恋愛感情を抱いてそのようになってしまう場合は、対処の使用がありません(笑)


しかし、麻酔薬の中に含まれている
エピネフリンという成分。

これは、血管を収縮させ、少ない麻酔薬で効きをよくするために入っているのですが、
この成分は血圧を上昇させます。


この成分が入ることにより、心臓がドキドキしたり、息苦しくなったりします。


通常は5分ほど経つと平常に戻ることが多いです。


このような経験がある人は、麻酔後少し休んでから処置をしたり、少しずづ麻酔することで、症状が軽減する場合があります。


担当歯科医師に相談してください!