歯科医院はコロナリスク高いの?

こんにちは

立川デンタルクリニックすずき、院長の鈴木です。

最近、報道などで歯科医院はコロナに感染するリスクが高い!という報道があるようで、その報道に対して、現場で実際に診療を行っている立場の人間として、考えを述べさせてください。

報道の根拠としては、新型コロナウイルスは飛沫感染、接触感染が疑われている。歯科医院は治療の際に大量のエアロゾルが発生する。それを吸入することで感染してしまうから受診を控えた方が良い。定期検診など緊急を要さない治療は控えた方が良い。

そのような内容だと思います。

では、実際はどうなのか?僕たち、歯科医院で働く歯科医師、衛生士、コデンタル。そのような職種の人間は他の職種の人に比べると感染のリスクは高いと思います。

唾液が、舞う中、近距離で処置していますし、その数も多いです。しかし、それは新型コロナウイルスに限ったわけではありません。

僕たちは学生時代から、自分の身を守るため、そして、自分がキャリアーとなって患者さんに感染させないため、様々な感染症から防御する術をたたき込まれています。

そのために、院内の環境をしっかりと整えている歯科医院は非常に多いです。医療用のフィルターを用いた空気清浄システムや、エアロゾルを吸い取る口腔外バキューム、器具の滅菌は当たり前、今時滅菌器が無い歯科医院なんて聞いたこと無いですし、機械から出てくる水にまで気を遣っている医院もあります。

なぜか、歯科医院はマスコミから叩かれることが多いんですよね(笑)

高い自費治療ばかり勧める。金儲け。こうやらないと潰れる。手を抜くのは滅菌消毒。そんな報道沢山目にしてきました。

その報道は正しいのかも知れません。一部の歯科医院ではそのようなことがあったのかも知れません。しかし、大多数の歯科医院はそのような報道に負けないよう、様々な対策を取ってきています。

国の定めた治療報酬では、赤字になることの方が多いですが、自分たちが良い医療を提供し、そのような誤解を解くために真面目に取り組んでいる歯科医院の方が多いと思います。

その証拠として、これだけハイリスクな職業と言われている、歯科医療従事者が院内感染を起こした、クラスター。そんな報道ほとんど聞かないと思いませんか?

100%院内感染を引き起こさないとは言いません。しかし、僕たちが当たり前のようにやっていた感染症対策を普通に行えば、今の段階では院内感染を防げていると考えてもいいのではないでしょうか?

でも、リスクがある場所にわざわざ行く必要があるのか?わざわざ治療をしに行く必要があるのか?

僕はあると思います。医療行為は全てにおいてメリットとデメリットがあります。

その医療を受けることで、メリットがデメリットを上回るのであれば、その医療行為は正当だと判断されます。

口腔内環境を整えると、肺炎の併発リスクが減少することは論文などでも明らかです。口腔内環境を改善し、口腔内常在菌を正常化することで、外部から侵入した細菌やウイルスに対して抵抗性を示すことも論文などで明らかになっています。

都心部などでは、もうすでに、全く新型コロナウイルスを体内に侵入させない事など不可能だと思います。

問題は体内に侵入してきたウイルスをいかに発症させないか。自分の免疫力で打ち勝つことが出来るか。だと思います。

僕たち歯科医療従事者は、高い感染リスクの中、自分たちの仕事が、今の時代に、患者さんの感染リスクを下げる質の高い医療を提供していると自負して働いています。

僕たちが危惧することは、自分が無症状のキャリアーとなってしまうこと。

それを防ぐために、少ない予算で可能な限りの防御策をとっています。

DSC_0004

結果として、歯科医院が沢山の感染者を出してしまっているなら、話は別ですが、現段階で歯科医院がクラスターになったという報道は僕は聞いたことがありません。

一部の本当に真面目な歯科医院だけがリスクが低いのではなく、大半の歯科医院がしっかりと感染対策を行っている証拠だと思います。

受診を控えるような報道により、本当に受診者が減少すると、歯科医院は休診せざるを得ない状況になると思います。

しかし、それは果たして新型コロナウイルス感染拡大防止に役に立つのでしょうか?

僕たち歯科医院がしっかりとした医療を提供した方が、感染拡大防止に役立つと思います。

報道の方々には、いつも厳しいご指摘をしていただき、本当に感謝しています。お陰で、沢山の気づきを得て、僕たちは成長し続けています。

問題点を指摘するだけでは無く、その後の歯科医院の取り組みもしっかりと報道していただき、本当に国民にとって有益な情報を流していただけることを切に願います。

どんな立場の人であれ、国民全員が思うことは、早くこの事態から脱却し、平常な日常を送りたいという気持ちだと思います。

だからこそ、痛みが無くても、口腔内環境を整えるための定期検診へ

立川デンタルクリニックすずきでは、出来うる全ての感染防止対策をとり、一刻でも早くこの状況から脱却できるよう、自分たちの提供出来る最高の歯科医療を提供し続けます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

自己紹介その6 理想の歯科医師像

こんにちは

立川デンタルクリニックすずき

院長の鈴木です。

今日は僕の歯科医師としての目標について話したいと思います。

歯科医師として研修がが終了し、どのような歯科医師になるか

どんな未来の自分になりたいか。

それを考えていた時にイチロー考え方を書いた本に出会いました。

研修が終了に近づくと、様々な医局が医局員確保の活動を始めます。

まるで、新入生を勧誘する部活やサークル、新歓コンパのように(笑)

そこで、何を専門にやりたいの?と毎回聞かれるのですが、

様々な分野の点と点が最低限ですが結びつき始めた僕は

全ての分野に興味がありました。

口腔外科も興味がある。

麻酔科で全身管理も大事だと思うし

補綴科で咬み合わせの勉強もしてみたい。

矯正も面白そう。

小児歯科もやってみたい。

予防も大事だよね…

歯周病、虫歯治療は基本だと思う…

全部の科のエキスパートになりたい!!

これがその時の目標でしたし、今も変わりません。

でも、大学の医局の先輩たちには

「それは無理だよ」

「一生かかっても、1分野を極められるかどうかなんだから…」

と、言われました。

確かに、すべての分野、科目で日本一になるのは無理かもしれない。

でも、

「専門外なのでわかりません、専門家のところに行ってください」

とは、絶対に言いたくない…言わない!

でも、

そんなに頭良くないしな…

様々な葛藤の中でどの道に進むか悩んでいました。

悩んだ時にはイチロー本(笑)

メジャー挑戦時のコメントでこんなセリフがありました。

「ほかの誰よりも僕が一番期待しています。その自信がなければここにいません」

「なりたい」自分になるためには、まず、自分が自分に期待できる。

その位努力しなければ…やる前から諦めるなんて…

全てを勉強できる環境。しなくてはいけない環境

それは、開業医で勤務しながら、自ら勉強会やセミナー情報を調べ

休みの日や空き時間を使って勉強する。

その勉強した成果を日々の診療で発揮する。またわからないところを勉強する。

認定医や専門医という称号はもらえないかもしれない。

論文発表の機会を作るのは難しいかもしれない。

でも、日々の診療で

「これが足りない」

と感じたら、そこを勉強、練習する。

それを繰り返していけば、いつか、目標に到達できる。

そう自分に期待し、開業医に勤務する道を選択しました。

勤務先も、勉強会やセミナーは東京で開催されることが多いので

東京の歯科医院限定で探しました。

そうして、僕の歯科医人生は始まったのです。

(研修医時代にも貴重な経験をさせていただきましたが、それはまた後日)

色々と歯科医院を見学させていただき東京都多摩市の歯科医院に勤務することになりました。

そこで初めて目の当たりにした壁…

それは自信を持っていたコミニュケーションでした…

その話はまた次回…

著者紹介

鈴木博貴(歯科医師)

2006年 岩手医科大学歯学部卒業

2007年4月20日 歯科医籍 第158595号 登録

2013年11月 立川デンタルクリニックすずき 開院

「口は身体の入り口 身体の健康は口の健康から」を医院理念とし

分かりやすく、笑顔で、一般歯科、口腔外科、小児歯科、矯正歯科の全ての分野で転院せずに歯科治療を終えることの出来る一貫性を持つことをモットーに治療している

座右の銘は「あの時の自分と今の自分を比べるのは、今の自分に失礼」というイチロー選手の言葉

自己紹介その5 イチロー選手

こんにちは

立川デンタルクリニックすずき 院長の鈴木博貴です。

自己紹介が続きますが、お付き合いお願いいたします(笑)

様々な趣味という名の遊び?を活用し、

本当に少しずつですが成長してきた僕、

本業の学業はかなり、やばい位お粗末なものでした。

興味のある科目は徹底的に勉強するのですが、

興味のない科目はびっくりするくらい全くしない。

歯科には様々な分野がありますが、その分野の点と点が繋がっていない状態でした。

そんな中、ある1冊の本を偶然見かけました。

そんなに読書をしない僕には珍しく

読んでみよう!と中も見ずに買っていました。

その本は野球選手「イチロー」の様々な言葉がおさめられている本でした。

41jwIkd3R6L__BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_

 

その本には、衝撃が書いてありました。

自分は何をしているのか?

それを見つめなおすきっかけ。

本当になりたい自分像は?

そのためにはどのような努力をするべきか…

何度も何度も、中身を暗記するくらい読み返し、

その時に響いた言葉を自分の心に焼き付ける。

1か月後読み返すと、今度は別の言葉が響いてくる。

その時、その時で自分あった言葉が変り、

自己分析の大切さを知りました。

この本に出会ってから7年8年位経ちますが、

未だにこの本を読み返しては響く言葉が違うんです。

そのなかで常に響く!

僕の座右の銘となっている言葉があります。

メジャーリーグで初めて200本安打を達成したイチロー選手が

日本での200本安打を打った時との違いを記者に聞かれて

「あの時の自分と、今の自分を比べるのは、今の自分に失礼だ

とコメントしました。

感動しました。

僕は日々成長できているか…

胸を張ってその言葉を言いたい。

それから僕は本当になりたい自分になるために

5年後の目標を設定することにしました。

そうすると、それを達成するためには1年後までになるべき自分像が見えてきます。

そこまでいくと勝手に半年後の目標、1か月後の目標、1週間後の目標

明日の目標

今日やるべきことが見えてきたのです。

どのような自分になりたいと思ったか…

また、次回(笑)

著者紹介

鈴木博貴(歯科医師)

2006年 岩手医科大学歯学部卒業

2007年4月20日 歯科医籍 第158595号 登録

2013年11月 立川デンタルクリニックすずき 開院

「口は身体の入り口 身体の健康は口の健康から」を医院理念とし

分かりやすく、笑顔で、一般歯科、口腔外科、小児歯科、矯正歯科の全ての分野で転院せずに歯科治療を終えることの出来る一貫性を持つことをモットーに治療している

座右の銘は「あの時の自分と今の自分を比べるのは、今の自分に失礼」というイチロー選手の言葉