ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違い

こんにちは

立川駅南口から徒歩5分の歯科医院、立川デンタルクリニックすずき院長の鈴木です。

今日は矯正方法のワイヤー矯正とマウスピース矯正の違いについてお話しします。

当院では、表側に装置を付けるワイヤー矯正と、インビザラインといマウスピース矯正を行っております。

裏側のワイヤー矯正は行っていないのですか?との問い合わせもあるのですが、当院では裏側の矯正は行っておりません。

その理由としましては、裏側は表よりも時間がかかることが多い。異物感を感じることが多い。見た目は表側に装置を付けるよりは目立たないが、マウスピースの方がより目立たず、異物感の少ない矯正が出来る。という事で、裏側で矯正をするなら、マウスピース矯正の方がメリットが多いと感じているからです。

その為に、見た目を気にする場合は当院ではマウスピース矯正をお勧めしております。

さて、本題に入ります。

ワイヤー矯正の特徴は、どのような症例でも、矯正することが出来る。というのが大きなポイントです。

抜歯の有無や矯正期間に違いは出てきますが、矯正することが出来ないという症例はありません。

他に、特徴としては、自分で管理することが少ないというのもポイントです。

稀に、ゴムの取り外しをしてもらう事がありますが、基本的には当院での調整のみで、歯磨きも、普段通りしていただければ構いません。

欠点としては、まず装置が見える、目立つというものがあります。

表側に装置がついているので、どうしても目立ちます。当院では、前歯につく装置は白い装置を採用していますが、ワイヤー部分は金属色が見えてしまいます。その金属色が目立つという結果になってしまいます。

もうひとつの欠点としては、痛みというものがあります。

ワイヤー矯正の場合、基本的にワイヤーの交換は1か月ごとに行います。

つまり、一回の調整で歯に掛ける力は1か月分という事になります。

また、装置が歯の表面に出ているので、唇や頬に当り、口内炎のような傷が出来てしまうこともあります。

そう言った意味では、ワイヤー矯正の方が痛みが出やすいという事になります。

では、マウスピース矯正はどのような特徴があるのでしょうか?

当院で使用しているインビザラインは全世界シェア№1を誇っています。

また、インビザラインを使用するためには、しっかりとした講習を受け、認定された歯科医師以外はインビザラインを使用出来ない事になっています。

マウスピース矯正は、ワイヤー矯正とやや考え方が異なるので、そのあたりをしっかりと認識して治療計画を立てないといけないからです。

無理のない治療計画の場合、歯は予定通りの位置にしっかりと動きます。

マウスピースで歯が動くの?と心配に思う方もいらっしゃるかと思いますが、ご安心ください。

そんな、マウスピース矯正ですが、ワイヤーに比べて優れた点もあれば、劣っている点もあります。

矯正治療についての価格や詳細はこちらへ

そこについては、長くなったので、次回またご説明いたします。

矯正って必ず歯を抜くの?

こんにちは

立川駅南口より徒歩5分の歯医者さん、立川デンタルクリニックすずき院長の鈴木です。

暑い日が続いていますね!

気象庁が災害的暑さという表現をしましたね!初めて聞きました。

先日、30度という表示を見て、今日は比較的涼しいな…って思ってしまいました。感覚もマヒしてきていますね。

皆さん、熱中症には十分お気をつけください。

さて、今日は先日の続き

矯正についてのお話しです。

よくある質問に、歯を抜かなくてはいけないんですか?

相談に行ったら、歯を抜くという先生と、抜かなくていいという先生がいるのですが、抜かなくても治せる先生の方が上手なんですか?

そのような質問が多くあります。

今日はそこについて詳しくお話ししたいと思います。

矯正治療を行う場合、歯を抜くか抜かないか…は人それぞれです。

では、なぜ歯を抜くのでしょうか?

それは、顎の大きさに対して、歯が全部並ぶスペースがないために歯を抜いてスペースを作る。という事です。

どの位スペースが足りないかによって、スペースの作り方は変わってきます。

歯と歯の間を少し削ることでスペースを作る場合もありますし、歯を抜いてスペースを作る場合もあります。

顎の骨の横幅を広げることでスペースを作る場合もありますし、奥歯を奥にスライドさせてスペースを作る場合もあります。

どの方法が最も確実で、期間も短く動かせるか?というのがベースの考え方です。そして、僕が最も大切にしているのは、顔に対してその歯並びは調和が取れているか?そして、しっかり咬むことが出来るのか?

その二点を大事にしています。

例えば、歯は綺麗に並んでいる。歯型を取って模型で見れば綺麗な歯並び。

しかし、上顎も下あごも、なんか前に飛び出している。口もとだけが前に出ていて猿みたい。

そうなってしまうなら、歯を抜いてでも口元と顔貌の調和が取れるようにしてあげた方がいいと思います。

また、無理に顎の骨を横に開いたことで、唇が引っ張られた感じがする。矯正が終わったら唇が薄くなった気がする。

というのも、それで調和が取れていればいいのですが、無理しすぎでバランスが悪くなっているのであれば、歯を抜いてでもスペースを作った方がいいと思います。

しかし、親知らずは抜いてから矯正する方が、矯正期間は短くなる傾向にあると思います。

親知らずが歯を動かすのに全く影響しない場合もありますが、それは非常にレアケースだと思います。

親知らずを抜かずに始めたけど、やっぱり矯正治療中に抜くことになった。というパターンもあります。

歯医者側の立場でも、出来るだけ歯を抜かずに歯並びを良くしてあげたいという気持ちは同じです。

しかし、無理に残す…というのは、あとあと苦労することが多いかと思います。

自分はどうなんだろう?と思ったら、まずは相談してみて下さい。

立川デンタルクリニックすずきでは、矯正の無料相談も行っております。

お気軽にお問い合わせください。

矯正治療の詳細や価格についてはこちらのページをご覧ください

次回はワイヤー矯正とマウスピース矯正の違いについてお話しします。

矯正治療っていつから始めればいいの?

こんにちは

立川駅南口から徒歩五分の歯医者さん

立川デンタルクリニックすずき院長の鈴木です。

今日は、前回、前々回とお話しさせてもらった矯正歯科についての話の続きです。

以前までの話で、矯正治療をするメリット、矯正治療を行わないデメリットについてお話しさせてもらいました。

今日は、具体的に、開始年齢やタイミングについてお話ししたいと思います。

矯正歯科治療について、歯科医院または、専門の歯医者さんで相談を受けたことがある。という人は、日本人では23.5%というデータがあります。しかし、以前に比べて、矯正治療が必要な日本人の割合って増えてきているのはご存知ですか?

最近の子供たちを見ていて思うことがあるのですが、最近の子供たちは手足が長いなー

そして、顔が小さいなーって本当によく思います。

食生活や椅子生活、など生活環境の変化により体型が欧米化してきているというのは、ニュースなどで聞いたことがあるのではないでしょうか?

それに対して、歯の大きさは?というと、あまり昔と変化がありません。

昔は、歯がしっかりと並ぶスペースがあったのに、顔が小さくなってきた子供たちには、歯が並ぶスペースが少ない事が多いのです。

スペースが足りないとどうなるか?

八重歯になったり、出っ歯になったり、並びがずれたりします。

体型が欧米化してきた子供たちが今後成長するに従い、歯並びが悪い口の中になる可能性が高くなるという事です。

それでは、矯正治療って何歳から始めることが出来るのでしょうか?

口の中に装置を入れて使うことが出来るのは、早くて5歳~6歳と言われています。

逆に言えば、その年齢までは様子見で問題ないと思います。

その位の年齢になった時、要注意な咬み合わせ、それは、反対咬合です。

反対咬合(俗に言う、受け口)はそのまま成長を観察しても治ることはありません。

骨が成長する途中で、矯正治療を開始出来ればいいのですが、完全に成長が終わってから矯正治療をしようとすると、治療期間が非常に長くなる事があります。

最悪、手術で顎の骨を切るという事をしないといけない場合もあります。

そのような事にならないためにも、受け口の場合は早めに歯科医院、又は矯正歯科、かかりつけの歯医者さんに相談することがお勧めです。

また、この年齢で、かなり大きな出っ歯、前歯と前歯が咬みあっていなくて、隙間がある。という場合も、治療が必要な場合があります。

顎の骨の位置関係が問題の咬み合わせが悪い場合は、早めの治療をお勧めします。

あと、よくある質問、歯を抜かなくてはいけないんですか?

相談に行ったら、歯を抜くという先生と、抜かなくていいという先生がいるのですが、抜かなくても治せる先生の方が上手なんですか?

そのような質問が多くあります。

それは…

長くなったので、また次回お話ししますね!

矯正治療の詳細についてはこちらのページをご覧ください